上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日2度目の更新です^^
私のお気に入りのERの1つ、メアリー・ローズ。
ジュビリー同様、このコもとっても小さな苗なのですが、
こんなにたわわに咲いてくれました(〃∇〃)
鉢植えで育てている親株はあんまり調子が良くないんだけど、
畑ガーデンに植えた方はは元気いっぱいです。
やっぱり地植えパワーなのかな?

この姿を見ると、長く愛されている理由がわかるような気がします。

散り際の退色したお花も美しい。。。
咲き初めとはまた違った大人っぽい雰囲気です。
てんてんさん、こんばんわ(^^
写真やっぱり、とても綺麗ですね。
前からお上手でしたがカメラが替わって益々!!
↓シンベリンの美しいこと。私も撮ってみたけど???
このメアリーさんもうちのと別人のようですよ。今日の雨ですっかり散ってしまい、写してもいないの(^^;
9日私も丘陵公園行ってました。どこかですれ違っていたかも~~。
暑かったので入り口付近のガーデンあたりを集中的に見てきました。
てんてんさん、気になるERを見つけたとか、写真楽しみにしてますね。
マープルさん、こんばんは☆
カメラが違うと同じお花でも違って見えるんですよ^^;
デジイチは余計な部分をぼかすことができますからね~ ̄m ̄ふふ
マープルさんも9日に丘陵公園に行かれていたのですか!?
多分、いや、絶対にすれ違ってますよ!!
だって、私も薔薇と草花のエリアをウロウロしてたんだもん!
てか、むしろそこにしかいなかったし(笑)
母と2人で見に行っていたのですが、
マープルさんがいらっしゃるとわかっていれば、
何かサインでも出しておいたのになー(>_<)
次回は頭に赤い薔薇をくっつけて行きますね(笑)
今晩は、imiで~す。
メアリー・ローズ、私も好きな薔薇です。
「やっぱり地植えパワーなのかな? 」
⇒地植えは自由に根を広げる事が出来きますものね。
私が育てていた時は凄く大きくなってましたよ。
このお顔を見るとまた育てたくなるわ。
上から2番目の画像、こんな小さな株に大きなお顔、
流石メアリーさんだわ。
とても綺麗だわ。
この顔見たら本当に欲しくなるわ。
「散り際の退色したお花も美しい。。。」
⇒散り際まで美しい薔薇って、そんなにないよね。
てんてんさん、こんばんは☆
メアリーローズって初期のERだけど、なんか新鮮ですね~。
文句なしに素晴らしいお花の形だわ。
咲きたてのフレッシュな姿もよいけど、
咲き進んでからの大人っぽい姿は色っぽくてさらにいいわ~。
それにしてもてんてんさん!
小さな株なのにどうやってこんなにたくさんのお花を?
今年のバラは調子が悪い、
なんておっしゃってましたが、
ぜーんぜんじゃないですかーー
まさに絶好調ですよん♪
imiさん、こんばんは☆
imiさんもメアリー・ローズお好きですか?
本当に愛らしい薔薇ですよね(*^m^*)
実は、畑ガーデンに地植えしてから、
一時ものすごーく調子が悪くなったんです。
水はけの悪い畑の土にびっくりしちゃったんでしょうね^^;
でも、ここにきて急にシュートが伸び始めてきて、
母と2人で大喜びしてしまいました(≧m≦)♪
やっと土に慣れてきたのかな?
昔ながらの剣弁高芯咲きのHTやFLは、
散り際になると花弁が開いて残念な姿になりますが、
ORやERは美しいまま潔く散るコが多いですよね^^
バンビさん、こんばんは☆
そうなの~!
メアリー・ローズって初期のERなのに、
なんか新鮮に感じちゃうんですよね~(〃∇〃)
しっとりと大人っぽい雰囲気のシンベリンも好きだけど、
愛らしいメアリー・ローズも捨てがたいです。
やっぱり最新品種よりも昔の品種の方が好きだわ~。
↑のimiさんのお返事にも書いたけど、
春先までは本当に調子が良くなかったの(>_<;)
でも、畑ガーデンの方だけは復活の兆しです♪
ま、自宅の庭はひどい有様のままですけどねー( ̄∇ ̄;)アハハ