上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
我が家の冬作業も壁面の誘引を残すのみとなりました。
今日までエンジン全開フル稼働で頑張ってきたので、
壁面の方は、ちょっとお休みしてから取り掛かろうと思います。
これでやっと冬眠できる…うぅ(*TωT*)
後先考えずに薔薇を増やし続けた結果がこれ↓です。
皆さん、私をアホだと思わないでくださいね(/ω\;)
この植え替えだけで、何日かかったことか;;
もう絶対に薔薇は増やしませんよーーーッ!!!
…って、もうすぐ京阪さんの大苗が届くんだった(* ̄∇ ̄*)テヘッ
てんてんさん、おはようございます。
私もバラが大好きで、次から次から増やしていく
てんてんさんのお気持ち、よ~くわかります!
これを最後にします~と心に誓いながら、いくつ増やしたことでしょう(>_<)
拝見してていつも思うのですが
とっても几帳面ですね。
きれいに整頓されてて素晴らしいです(^◇^)
私も見習わなくては。
てんてんさん、ども~♪
いい眺めだね~。
バラ好きはついつい増やしちゃうもんです(笑)
うりにとってのしっぽが私たちにとってはバラ。
やめられない、止まらない~♪ってやつですよ。
姫っちももっと増やしたい・・
でもお庭に帰れる日まではなるべく増やさない方向です(涙)
実家で植替えしてるのを親戚や近所の人が見て
『姫っちちゃん、バラの手入れにわざわざ帰ってきたの?
大変だね~感心だね~』
それを聞いていた母(何も手伝いませんよ)が一言。
『自分で増やしたんだがね~
自分で責任とってもらわねと(新潟弁・笑)』ですって。
その発言を2日目にして聞いたので、手伝ってもらうのはあきらめたの。
てんてんさんとこは父上も誘引手伝ってくれるからうらやましいぞー!
くれぐれも凶暴な赤バラを誘引時に流血しないように♪
毎年、鉢バラを全部植え替えしているのでしょうか?
凄いですね~、私は様子を見てやっています。
大きいものは12号鉢で、ほとんどが10号鉢なので。
全部の鉢の根を見て手入れされている姿はバラ育ての鏡ですね^^
バラの魅力ははまりだすと止まる事をしらない。
私ももう手一杯なのにまた欲しいバラが出てくる(^^;)
そのうちに落ちついてバラを振り返ることが出来る時が来るのを待つのでしょうか。。。
その前にスペースの限界が来ちゃうかな。
寒くなったので無理しないで下さいね。
私は風邪引きになってしまいました。。。
ニャロメさん、こんばんは☆
そして、お久しぶりです*^^*♪
ウチは庭が狭いので、ほとんどが鉢栽培なんです。
なので、毎年植え替えシーズンは死んでます( ̄ロ ̄)
もう絶対に増やさないぞ!と固く心に誓ったはずなのに、
なぜか年々植え替えする数が増えているという…;;
学習能力がない私です(/ω\)
ニャロメさんちにはどんなコがいるのですか??
お互い春が楽しみですね~❤
あ、几帳面ではないんですよ~^^;
ランダムに置くと結構スペースをとってしまうので、
ぎっちり並べてるだけなんです( ^ ^ ゞテヘヘ
姫っちさん、ども~♪
私の頑張りを誰かに褒めていただきたくて、
思わず写真を撮ってしまいました(笑)
とってもいい眺めでしょう?
私も達成感でいっぱいですわ(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
あとは春を待つのみです❤
>うりにとってのしっぽが私たちにとってはバラ。
やっとうりの気持ちが理解できました(笑)
頭では止めようと思っていても、無意識の行動なんですよね。
これからはうりのことも温かく見守ってあげようと思います。
お母様の一言はきっと愛のムチですよ~!
きっと、心の中で『頑張れ姫っち!負けるな姫っち!!』って
応援してくださっていたんですよ(*^m^*)
さわりんちゃんさん、こんばんは☆
一応、毎年植え替えはしています。
うちの鉢薔薇にはいくつか癌腫持ちがいるので、
その経過を見るためにも、毎年かかさずしています。
今年はコガネの被害が1鉢もなかったのですが、
そのかわり、癌腫患者が増えていました(T_T)
去年買ったストロベリー・アイスなんて、
ピンポン玉大のコブが2つもあったんですよ(ノ_<。)シクシク
さわりんちゃんさんちは10号と12号がメインですか( ゚ O ゚ )
それでは植え替えが大変ですねぇ(>_<;)
我が家はお庭のスペースの都合上、
できるだけコンパクトに育てたいので、
薔薇さん達にはかわいそうだけど、
8号と10号で我慢してもらっています( ^ ^ ゞ
私達はもう既に立派な薔薇中毒症患者なので、
(さわりんちゃんさんも勝手にお仲間にしてごめんなさい^^;)
ここは開き直って、来年の薔薇が咲き乱れるお庭に想いをはせましょうよ(笑)
その瞬間だけは後悔が吹っ飛びますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
こんばんは。
すごい鉢の数ですね
昨日やっと品種不明のミニバラの剪定と植え替えをしました。
実は実家の両親からミニバラの寄せ植えをもらってから3年近く経っており

、
天気を見てようやく植え替えましたが、鉢いっぱいに根を張っていて、細~い根が多いこと多いこと
古い根や細い根はちょっと切って植え返しました。
メルガーデンさんに頼んだアンティークレースとディオレサンス、来ましたよ~。
今から楽しみです

ねこさん、こんばんは☆
私、アホでしょう?^^;;
自分の家の庭の広さも考えずに
どんどん増やしちゃったら、
こんなことになってしまいました( ̄∇ ̄;)アハハ
昨日はとっても良いお天気でしたよね。
まさにガーデニング日和!!
ねこさんはミニバラの剪定と植え替えをされたのですね。
きっと来年はたわわに咲いてくれますよ~*^^*
薔薇は手をかければ、かけただけ応えてくれる花だから♪
アンティーク・レースとディオレサンス、入荷されたのですね^^
ねこさんはブログはされていないんでしたっけ??
咲いたらぜひ見せて欲しいなぁ~(*´艸`)❤