上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
つるアイスバーグとウェスター・ランドのアーチは、
こんな感じに誘引してみましたよ~*^^*
今年はようやく天辺が交わるようになったので、
来年は一体感のあるアーチになりそうです。
本当は両側から同じ薔薇を絡ませるのが理想だけど、
我が家の場合、無計画に植えてしまったので仕方ありません。
皆さん、つるバラの定植は計画的にね^^;

ちなみに、今年の春はこんな感じでした♪
立派にアーチが覆われるように誘引が出来て、春がとっても楽しみですね^^
先日の赤と黄色のバラですが、グラハムトーマスとダーシーバッセルを玄関開けてすぐのラティス前に引越し前に植えました^^
玄関前は元気が出るように情熱的な赤、そして黄色。
将来的には門扉横にオレンジ(マルガリータ)と派手な色にするつもりです。
現在は西側につるキャラミアが柵近くに、花壇にピエールがあるの。
誘引はどのようにしようかなぁと考え中。
アーチは買ってあってもまだ使っていないので。
まずは土壌改良。そして誘引までお正月休みに出来るか心配。
主が留守の庭はどうなるか?
春だけでも綺麗なバラが見たいものです^^
てんてんさんおはようございます。アイスバーグと
ウェスターランドのアーチ来春が楽しみです。私も
ドキドキわくわくしてきました。想像しただけで
きれいですよぉ。
家も大きいほうのアーチ、スノーグースとサハラ’
98で色が黄色と白です(^^ゞ。てんてんさんの
アーチの薔薇の色変でないですよ。大丈夫。
てんてんさんと一緒に、交わるアーチのツル薔薇
来春楽しみにして冬を越そうと思います。来春も
勝負です。ゾウムシと新芽が展開する頃に駄目に
するハマキムシ。最悪コンビから死守したいと
思います。頑張るぞ~(*^^)v。
今更遅いかもですが、スノーグースの実生今日
種を蒔きます。どんな子が誕生するかある意味
ものすごく楽しみです。
やっぱりお庭にアーチは立派ですね~♪
てっぺんが繋がって春が楽しみです♪
色も赤と白のおめでたい感じもいいですけどね^^
うちはベランダにアーチがあってマダム・ピエール・オジェとバロン・ジロー・ド・ランを絡ませる予定ですけど…まだ伸びていない^^;
こっちの色合いの方が問題だけど…鉢植えなので移動はOK^^
壁面の誘引、お疲れ様でした。
うちは場所の確保が難しくて、アーチまでは手を出せないので、
来年もてんてんさんちのローズガーデンを見せてくださいね(^^)
薔薇の中へ入っていく感じのこのアーチ、綺麗だったもの。
楽しみにしてますよん♪
さわりんちゃんさんちの赤と黄色の薔薇は、
トーマスとダーシーバッセルだったんですね。
どちらもERだから、絶対に合いますよね❤
赤の薔薇って1番印象に残るみたいで、
我が家の壁面の赤いつるバラも
お客様に褒めていただくことが多いんですよ^^
マルガリータのアーチも素敵ですよね~(〃∇〃)
さわちんちゃんさんはどんな風に仕立てられるのかな?
こうやってお庭のデザインを考えている時って、
最高に幸せな時間ですよね~*^^* ♪
これからどんどん寒くなるので、
作業するときは暖かい格好をしてくださいね。
春のさわりんちゃんさんのお庭を楽しみにしています(^_-)-☆
スナッフィーさん、こんばんは☆
お返事が遅くなってごめんなさいm(_ _)m
昨日今日とどうもPCの調子が悪くて^^;
ウェスターランドは香りは良いのですが、
色が濃すぎて他の薔薇と合わせづらいの。
もう少し柔らかい色にすれば良かったんだけど、
今となっては、もう後の祭りですよね(/ω\)
確か、スナッフィーさんのおうちの
スノー・グース&サハラ’98のアーチも
天辺がくっついたんですよね??
お互い来年の春が楽しみですね~*^^*
今日はメルガーデンさんに行ってきて、
年末恒例の福引きをしてきました♪
油とり紙とバイオゴールドの試供品が当たりました。
といっても空くじなしなのですが…( ^ ^ ゞ
ついでに、貯まったポイントで
薔薇苗もお迎えしちゃった(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
私も今日シンベリンとナエマの種蒔きをしました。
スナッフィーさんに言われて思い出しました^^;
発芽の確率は品種によっても違うようです。
世界に1つだけの実生薔薇。。。
今から名前を考えておかないとね(^_-)-☆
薔薇好きさんにとって、
薔薇のアーチは憧れの存在ですよね♪
我が家は憧れすぎて3つもあります(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
↑のアーチは白と濃いオレンジを絡ませてしまったので、
なんだか派手派手になってしまって^^;
本当はもっとロマンチックなアーチにしたかったのにな。
オジェとバロンのアーチかぁ…❤
想像しただけでヨダレが出そう( ̄ー ̄)ジュルリ
実は今日、我が家にもオジェが仲間入りしました!
来年咲いたら見せ合いっこしましょうね(*^m^*)
壁面、結構気合入れてとりかかったのに、
ものの30分くらいで終わっちゃった^^;
良い枝がほとんど出なかったから、
誘引する手間も少なかったの。
いいんだか悪いんだかだよね^^;
まみさんちもぜひ薔薇のアーチはいかが?
誘引は工作感覚で案外楽しいよ~。
まみさんから誕生日に頂いたレダも
今回オベリスク仕立てにしてみました。
来春ぜひ見に来てくださいね~*^^*
アイスバーグは、枝が網の目のようにびっしりですね~。
てんてんさんの誘引&剪定の仕方はとても参考になります。
ホント丁寧なお仕事をなさいますわ~~。
私はトゲの痛さと寒さに負けて、
「え~い、もうこれでいいわい!」
となげやりになってしまいますぅ。なはは
バンビさん、こんばんは☆
>アイスバーグは、枝が網の目のようにびっしりですね~。
でも、よく見ると(あ、よく見なくてもか(笑))、
下の方がスッカスカです(/ω\;;)
アイスバーグはベーサルシュートが出にくい品種らしいので、
きっと来年もスッカスカですわ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
> 「え~い、もうこれでいいわい!」
(私、バンビさんのそういうところが好き ̄m ̄❤)
そう言いつつ、トーマスを綺麗に誘引されていたじゃないですか。
寄せ植えもめちゃくちゃセンス良く飾られているし、
お庭だっていつもつるつるのピカピカだし…。
私の方こそ、バンビさんはとっても几帳面な方なんだなって
思っていたんですよ~*^^*