上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
挿し木から育てているジュード・ジ・オブスキュア。
ERの生みの親であるデビット・オースチンさん曰く、
“グアヴァと花の香を思わせる甘口の白ワインのような香り”だそうです。
私にはその表現は良くわかりませんが、とにかく良い香りです^^;
パワフルなフルーツ香で、我が家にあるERの中では1番強香かも。
…って書くと、みんな嗅ぎたくなるでしょう?(笑)
どこかで見かけたら、ぜひくんくんしてみてくださいね~ ̄m ̄ムフッ
ジュードさん挿し木でお持ちなのですね^^
私は今年の春に輸入苗を購入したのですがとても成長が遅くて花を見るようにしたのが秋になってからでした。
それでなのか強香といわれているのにそんなには香りを感じませんでした。。。
香りが良いERといえば、私はウイリアムシェークスピア2000です^^
ERは物によって育つまでに時間が掛かるものがあるのでご機嫌が良くないと一年あまり動きがあまりないものもありますよね。
来春は株が元気に育って花をたくさん見たいです^^
てんてんさんこんにちわ。ジュードさんいまだに
実物にお会いしたことがなくって。香りがよいと
いいますものね。
グァヴァというと高校の時の修学旅行で友達と
ジュース飲んだような気がします。あの南国フル
ーツ香と花の香を思わせる甘い白ワインの香り
なんですね。
てんてんさんちでいつか香りを嗅ぎに襲撃したい
と思います(#^.^#)。家で一番香りが強い子は
ブルーライトかなあ。
それにしても雪は今日も容赦なく降ってます。
ジュードの挿し木はバラ友さんとトレードしたものなんです。
今年の秋に初めて咲いてくれました。
まだまだ小さな苗なので、大切に育てて、
スピリットのようにしっかりとした株にしたいと思います。
そういえば、そのバラ友さんのジュード(親株)も、
なかなか花が咲かないって言ってました;;
この子は株が安定するまでに、
少し時間がかかる品種なのかもしれませんね。
ウィリアム・シェイクスピア2000も香りの良いERですよね。
私も大・大・大好きな香りです(*´∇`*)❤
個人的にはダマスク香が好きなので、
香りの好みでいったら、私もシェイクスピア派かな?
香りの強さになると、ジュードやエマの方がパンチがあると思います。
あとダマスクならフォールスタッフもオススメですよ~!
今年の春、良く行く園芸店のイベントで、
新品種のヤング・リシダスが当たったのですが、
生育がいまいちで、やっと咲いたお花もあんまりでした。
香りが良いということで楽しみにしていたのにな~(涙)
来年に期待したいと思います^^;
スナッフィーさん、おはようございます♪
PCのキーボードの調子が悪くて、
携帯からお返事してます^^;;
ジュードは本当に良い香りですよ。
秋だから余計に強く感じたのかもしれませんが…。
私はグアバァの香りが良くわからないんです^^;
小さい頃にグアバァ味の飴をなめたことはあるんだけど、
遠い記憶すぎて思い出せない~~~(>_<;)
ぜひ今度匂いを嗅ぎにきてくださいね❤
ブルー系の香りもいいですよね~。
我が家には純粋なブルー系の香りがないんです。
マダム・ヴィオレは香りがないし、
エモーション・ブルーも独特の香りだし。
なので、私もスナッフィーさんのおうちに
襲撃させていただきますわ(ゝc_,・。)
なかなか雪が止みませんね。
庭の薔薇達もすっかり雪に埋もれて
見えなくなってしまいました(ノ_<。)シクシク
こんばんは☆
ERの話題についていけるよう本を読みあさっているぱんです♪
やはり香りにこだわって、ここ何日かで欲しいERを絞ってみたけど、手に入れるまでは程遠いなぁ~
今度おすすめのER教えてね❤
そして、春にはくんくんさせてね❤
ぱんさん、こんばんは☆
ERはほとんど香りの良いものばかりだからおススメだよ!
ぱんさんが選んだERってなになに!?
おせーておせーて!!知りたいな~* ̄m ̄*
私のおススメは。。。いっぱいあり過ぎて絞れないわ(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
春になったらぜひくんくんしに来てね♪
あ、2月になったらノイバラの種蒔くよ~!!
野望は果てしなく広がるっす(笑)
てんてんさん、ども~♪
ジュードさんの大株を購入して2年?3年?になりました。
確かにこのコは成長遅いと思います。
春はなかなか花咲きませんし・・・
シュートはなかなか出ませんし・・
でも、今年は7月くらいから勢いが出てきて
シュートが出たり、花もたくさん咲いてくれました。
気長に育てないといけない品種なのかもしれません。
とても香りがいいし、大好きなオレンジ系のバラなので
姫っちはとても気に入っています。
確か・・てんてんさんも購入していると思うのですが
講談社のガーデニング大好き!シリーズの
『イングリッシュ・ローズ』の写真で一目ぼれ。
それで大株買っちゃったんですよ(笑)
そのときにスノーグースにも惚れたんでした♪
この冬の間にピエールさんの横にジュードさんを地植えします。
今まではロゼアポットの10号鉢でしたが、
地に下ろしたらもっと元気に花が見れるかな?
って考えて、今まで植えてあったドロシー・パーキンスを処分しちゃいました。
その場所にジュードさんになります。
病気にも強い方らしいし、来年期待大ですよ♪
うちにもいるんです~ジュードくん♪
本当にいい香りですよね~あのフルーツぽい感じたまらない~
春に開花株で購入しましたが、ついていた蕾が終わった後、夏は1つしか咲かなかったの…
つぎの春にはもっと沢山のお花が見たいなぁ~
姫っちさん、ども~♪
↑で、さわりんちゃんさんもおっしゃっていましたが、
やっぱりこのコは成長遅いんですね^^;
うちのコは挿し木苗なので、
こんなもんなのかなって思っていました。
とりあえず、今年はぶっとい枝が1本出たので、
再来年あたりは期待できると思います。
姫っちさんちのジュードさんは、
今年は急成長してくれたんですね♪
シュートが出ただなんて羨ましいです(>_<)
我が家のER達は、挿し木隊は元気なのですが、
肝心の親株はみんなダメダメです(T_T)
初めてジュードさんの香りを嗅いだ時、
あまりにも素晴らしい香りで笑ってしまいましたよ(* ̄∇ ̄*)
こんなに強いフルーツ香ってなかなかないですよね。
過呼吸になりそうなくらいくんくんしてしまいました(笑)
講談社の『イングリッシュ・ローズ』は私も愛読書です。
この本にはたいていのERが載っているので、
今でも暇さえあれば繰り返し読んでいます。
オースチンさんの『イングリッシュローズ図鑑』も持っていますが、
あれはデカ過ぎて手軽に読めない^^;;
地植えしたら絶対にすごいことになると思いますよ!!
なんてったって薔薇は地植えが1番!!
来年の春はそこだけ南国パラダイスになりますね(≧m≦)
グアバァ&白ワインの香りに包まれたい~~~❤❤
姫っちさんちに不法侵入していたらごめんなさいね ̄m ̄
yuuさんちにもジュードくんがいるんですね♪
みんなでオソロイだ~~~(≧m≦)❤
あの香りを嗅いだら誰もが虜になっちゃいますよね^^
>夏は1つしか咲かなかったの…
それもオソロイだ~~~(笑)
でも、ある日突然爆発してくれるみたいですよ!
姫っちさんちのジュードくんみたいに、
来年は、シュートがバンバン、
お花もたわわ~になってくれると良いですよね*^^*