上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
壁面に誘引している品種不明の赤いつるバラ。
今年はシュートがほとんど出なかったので、
去年の誘引は解かずに、伸びた枝だけを軽く剪定&誘引しました。
例年だと2~3時間はかかるのに、今年は30分くらいで終わってしまいました。
ちなみに去年の誘引はこんな感じ。
(おととしの誘引と開花結果は
こちらをご覧ください☆)

そして春の開花の様子。

で、こちらが今年の誘引です。
去年スカスカだった部分になるべく枝を持っていくようにしたので、
今年は去年よりはまんべんなく花が咲く
予定です。
…あくまで予定ね^^;
年々花が増えていますね~!
今年が楽しみだなぁ❤
それにしてもてんてんさんの誘引はほれぼれするくらいに綺麗です♪
綺麗ですね~。
今年の春はうちのバラも咲いてくれるといいんだけど・・・。
新苗が多くて秋もそんなに咲かなかったから、お世話しなくては(最近さぼり気味

)
てんてんさんおはようございます(#^.^#)。昨日目と
鼻がむずむずしてくしゃみばかりし、ルビーの襲撃を
受けました(>_<)。ひそかにもう花粉が飛んできている
のではと思ったほど。
てんてんさんの赤いツルバラとってもきれいです。
剪定・誘引めっちゃきれいです。惚れ惚れしてます。
春が楽しみです♪。
こんにちは♪
さすが、てんてんさん。
きれいに誘引してるわ~❤
ぱんもいつか壁面誘引したいな~
その時は何がいいかなぁ~
妄想!?ばかり膨らんじゃう…
年々花が少なくなっているように感じるんだけど、
こうやって写真で見比べると増えているんですよね^^;
今までは結構バッサリ剪定していたのですが、
今年は軽く剪定する程度にして、
なるべく枝数を増やすようにしました。
それが吉と出るか凶と出るか…乞うご期待です(^_-)-☆
ねこさん、こんばんは☆
去年買った新苗であれば、
今年の春は期待できますね*^^*
きっとたわわに咲いてくれますよ❤
今日はせっかくのお天気だったのに、
まったく雪が解けないので、
結局お庭いじりもできず…(;_;)
春が待ち遠しい今日この頃です。
スナッフィーさん、こんばんは☆
スナッフィーさんは花粉症なのですね(;_;)
私の周りにも花粉症の方がたくさんいらっしゃって、
毎年花粉が飛ぶ時期になると、くしゃみ&鼻水で辛そうです^^;
ありがたいことに、私は花粉症ではないので助かっています^^
この赤いつるバラはインパクトが強すぎて、
実は私はあんまり気に入ってないんだけど、
我が家にくるお客様にはよく褒めていただきます。
うちの両親の年代の方は《薔薇=赤》ってイメージがあるみたいで、
ERやORよりもこういう薔薇の方がお好みのようです( ^ ^ ゞ
ぱんさん、こんばんは☆
え?きれいに誘引されてる??
褒めてくれてどうもありがとう*^^* ♪
ぱんさんちも壁面誘引しようよ!
壁から少し離してフェンスを設置すれば、
そんなに壁も傷まないと思うよ^^
誘引する薔薇は、そうだなぁ…
淡い色のERとかが良いんじゃない?
ピエール・ドゥ・ロンサールなんかもおススメだよ❤
すごく丁寧に綺麗に誘引されているんですね~
誘引の枝がきれいに並んでいて
こんな姿だったら冬も眺めるのが楽しいですね^^
写真も同じ位置から撮っていらっしゃるので
誘引の時、残す枝と切っちゃう枝と
判断しやすくって良いですね
わたしはいつも立ち位置がずれちゃうので
せっかく記録に残しても
参考にならないことが多いんです;;
うわぉ!minikoさんだ~~~(≧v≦)
ようこそおいでくださいました❤
めちゃくちゃ感激ですっ!!!!!
拙いブログですが、今後ともごひいきに(^_-)-☆
私、“曲げられない女”なんです^^;
薔薇の枝は曲げられるんだけど、
融通が利かないというか(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
(あ、根性も曲がってたな(笑))
なので、ついきっちりきっちり誘引しちゃうんです;;
憧れはナチュラルなローズガーデンなのに、
この性格じゃ絶対に無理ですよねぇ^^;
minikoさんの日記はとても参考になります☆
先日のひっかけの記事もなるほど~と思いました。
それに、minikoさんのお写真はどれも美しくて、
見るたびにうっとりしてしまいます(〃∇〃)
今度、写真を撮る技術もぜひご教授くださいませ^^