上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
我が家には3株あるイングリッシュ・ヘリテージ。
1つはHCから救出してきた接ぎ木苗、
もう2つはバックアップ用の挿し木苗です。
挿し木苗は裏庭に地植えしてあるのですが、
親株よりも調子が良くて、蕾もどんどん上がってきます。
親株の方は・・お花を見たことがほとんどない(笑)
生育旺盛な品種だから、鉢植えだときっと窮屈なのでしょうね。
下の写真は挿し木苗の方のヘリテージです。
今回はガウラをバックに撮影してみました*^^*
こんばんは~!
こちらも挿し木ちゃんのヘリテージ、素敵なお姿♪
挿し木でこれだけ立派な花が咲くとは!何年目ですか?よく挿し木は三年目から爆発的に育ってくると聞きますが~
うちの挿し木ちゃん達、楽しみにして下さってありがとうございます!
ちゃんと芽が出てうれしいのですが、最近成長が止まりました…
鉢をもっと大きくした方がいいのか?こういうものなのか?
心配になって、ちょっと固形の肥料をあげてみましたが…どうでしょうか?
てんてんさんこんばんわ。今日と明日は雨のようです
ね。寒いっ。てんてんさんお風邪ひかれないように
気をつけてくださいね。
ヘリテージ挿し木ちゃんなのですね。きれいです。
ガウラのピンクとのコラボ素敵♪。
アンブリッジローズもきれい。サルビアとのコラボに
したのですね(*^_^*)。種を収穫して蒔いてもこの
色と同じ子が誕生したのでぜひぜひ種収穫してみて
くださいね。
てんてんさんから頂いたウィリアムシェークスピア
2000本当よく返り咲きします(*^_^*)。たわわ
にイングリッシュローズカタログのように咲いてくれ
るのを楽しみにお世話します。
yuuさん、こんばんは☆
この挿し木はおととし挿したものかな?
もう大苗くらいの大きさです*^^*
そうそう、挿し木は3年目で大爆発します。
1年目、2年目はおとなしいんだけど、
3年目に入った途端、どっかーんと大きくなります!
yuuさんも覚悟しておいた方が良いですよ~ ̄m ̄ふふ
固形肥料・・あげてOKなんじゃないかしら?
でも、蕾~開花中はお花が奇形になっちゃうから、
お花が終わってからの方が良いと思いますよ^^
私は、冬になったら、他の鉢薔薇と同じように、
枝先を軽く剪定して、植え替えをしています。
スナッフィーさん、こんばんは☆
今日はあいにくの雨で残念でしたね。
明日も雨だなんて・・ほんと悲しいわ(ノ_<。)シクシク
さっきね、あんまり寒かったから、
少しだけファンヒーター付けちゃった(* ̄∇ ̄*)テヘヘ
スナッフィーさんも体調管理に気をつけてくださいね。
18日には一大イベントがあるのですからね♪
↑のヘリテージは挿し木苗です。
後ろに写っているガウラは超巨大化しちゃって、
ヘリテージのエリアまで侵入してきそうな勢いです。
矮性のガウラだと思って買ってきたのになぁ(lll - ゝ-)
↓のアンブリッジ・ローズも挿し木苗なのですが、
こちらはまだ小さいので鉢植えで育てています。
だから、サルビアのところまで持って行って撮影したの^^
アンブリッジ・ローズの柔らかいアプリコット色と
サルビアのシックな紫色ってに意外と合うでしょう?
このサルビアの色は本当に大好きな色です。
スナッフィーさん、ありがとね♪
今年は自分で種を収穫して蒔いてみますね^^
ちゃんと発芽してくれるといいな~。
そうそう!
アスペルラ、こぼれ種で発芽していましたよ!
スナッフィーさんのおうちはどうですか?
ウィリアム・シェークスピア2000。。。
そんなによく返り咲きしてくれますか??
それはね、きっとスナッフィーさんのお手入れが良いからですよ!
だって、うちのコは全然咲いてくれないもーん( ̄∇ ̄;)
大切に育ててくださって、ありがとうです(^_-)-☆